etc 4
etc 4

[hide_riyoushitsu]
[mini]

[frame]

[back] [forward]



以下の作業は失敗すると大怪我をする可能性がありますので自己の責任で慎重に行ってください。




ETCの取付 4

7. ETC車載器

ETC車載器の位置はいろいろ悩みました。結局、ヒューズボックスカバーのサイドへ取り付けました。付属のステーを取り付けます。両面テープだけでは不安なのでネジ3箇所(赤色矢印部分)で止めました。ネジは別売りです。
ステーに爪があるので、ETCを爪に引っかけて両面テープで貼りつけます。両面テープは不安です...
裏側のソケット2箇所(矢印)を取り付けて完了です。水色矢印部分はカーステのソケットへ繋げた電源ハーネスで、白色矢印部分はアンテナからのハーネスです。取扱説明書を見ながらETC車載器の動作確認ができれば配線はOKです。

8. ETCゲートの通過テスト

もう一つETCの通過テストというのがあります。車載のアンテナがETCゲートのセンサーにきちんと反応するかのテストをします。購入したショップへ行ってテストしてもらいましょう。このようなテスター(裏と表です)を使います。
テストは店員にやってもらいました。結果は合格でした。実際のゲート側のセンサーはもっと離れてるしもっと上の方にあるはずなので、こんなに近づけちゃテストにならないんじゃないの?ニーちゃんだいじょぶかよ?

9. ETCカード

カードの審査がパスしてから10日ほどするとクレジットカード会社からETCカードが届きます。これをETC車載器へ挿入してようやくETCゲートを通過することができます。
カードを入れたまま車から離れないようにしましょう。めんどくさいけど盗難にあったらもっと面倒です。